
- 2025年09月08日
知財Q&Aコーナー(84)
- Q:開発成果のプログラムについて、著作権を所有していないと不都合が生じるでしょうか?A:開発の成果としてプログラムが完成したときには、プログラムの著作権が発生します。一例として、装置メーカーが新しい装置の開発を行う際に、制御プログラムの製作を外部の会社に委託することが多く行われて...続きを読む
- 2025年08月28日
特許実務雑感86
- この業界に入って30年以上になりますが、いまだに記載要件に悩むことがあります。要は、発明の捉え方について、如何にして発明を特定するかに関することです。私が駈け出しのころ、中間処理を任されて、紙容器に関する出願について拒絶対応を依頼された時のことです。拒絶理由は、発明の構成が不明...続きを読む
- 2025年08月08日
ビジネスに役立つ商標 結合商標について
- 結合商標とは、図形(又は記号)と文字が組み合わされたもの、又は2以上の語が組み合わされたものです。このように各要素が組み合わされたものであっても全体として1つの商標ですが、各要素を分離して解釈することがあります。 今回は、2以上の語が組み合わされたケースについて説明します。 例...続きを読む
- 2025年07月28日
知財Q&Aコーナー(83)
- Q:「出願変更」という制度があると聞きましたが、どのようなものでしょうか?A:「出願変更」とは、出願内容の同一性を保持しつつ、例えば、特許出願であれば、実用新案登録出願または意匠登録出願に形式を変更することをいいます。 特許と実用新案については、保護対象が同質であるため変更が可能...続きを読む
